RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信
【ニューヨーク共同】21日の国際平和デーを前にニューヨークの国連本部で13日、茶道裏千家(京都市上京区)前家元の千玄室大宗匠(100)が平和を祈念して献茶式を開いた。各国の大使らに「他の国々のために手を貸していかなければいけない大事な時期だ」と連帯を求め、お点前を披露して茶と和菓子をふるまった。
国連親善大使を務める千さんは、ロシアが侵攻したウクライナの首都キーウ(キエフ)に茶室をつくったこともある。「真の平和が地球に訪れるように願っている」とあいさつした。
献茶式に先立ち、グテレス事務総長は国連本部で、日本から贈られた「平和の鐘」を鳴らし、紛争解決を呼びかけた。偽情報やヘイトスピーチによって「平和が攻撃にさらされている」とし「世界が結束し、互いを信頼して共に行動する必要がある」と述べた。
平和の鐘は、太平洋戦争で多くの戦友を失い、後に愛媛県宇和島市長を務めた故中川千代治さんが1954年、国連本部に寄贈。60カ国以上のコインを溶かして造った。
RECOMMENDED
-
世界最強パスポートはどの国? 日本2位、アメリカは9位に
-
今年はNYで4つの美術館がリニューアルオープン!ニューヨーク・タイムズの「訪れるべき場所」にも
-
NYのレストランがLA火災山火事救援 あなたも参加できるイベント
-
ウェグマンズに待望の「寿司レストラン」がオープン 場所はマンハッタン、キーは現代的な日本食か
-
ブラウスやニットに合わせるイヤリング 4種の「NY流」組み合わせ方を紹介
-
「2025年に訪れるべき52の場所」ニューヨーク・タイムズが富山県を選出 隈研吾のガラス美術館にも注目
-
老舗廃業、かつては売り場面積最大の店も
-
ロス山火事、安否不明「多数」
-
NY、NJ州境で大規模山火事 マンハッタンの「3分の1相当」が延焼か
-
NYで5つの「メイシーズ」が閉店 対象店舗は? ミニマーケットの出店も計画中か