RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

【マニラ、北京共同】フィリピン沿岸警備隊は4日、同国の排他的経済水域(EEZ)内にある南シナ海・スカボロー礁の南約30キロの海域で、巡回中の漁業水産資源局の船が同日、中国海警局の船から2度にわたって放水砲を浴び、右側面に故意に衝突されたと発表した。漁業局の船の航行アンテナが放水砲で直接狙われたとしている。
さらに沿岸警備隊の大型巡視船などが中国海軍艦から妨害や危険な操縦にさらされたと説明した。南シナ海で中国の軍艦がフィリピン側に直接妨害を行うのは異例だ。
中国海警局は4日、フィリピン沿岸警備隊の公船4隻がパトロール中の中国海警局船に「異常接近した」とする報道官談話を発表。
RECOMMENDED
-
「1人暮らし」はつらいよ NYの生活費、全米平均の3倍
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』Vol.10 ニューヨーカーはなぜ「手ぶら」で歩く?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介
-
NYの江戸前すし店「すし匠」の魅力は 「すしで息する」中澤さんのこだわり技
-
横浜駅前で暴走の男 “覚醒剤”や注射器100本押収