RELATED POST
【7月31日付クレインズニューヨーク】ニューヨーク市でサイクリストが急増しているのを受けてビル・デブラシオ市長は7月28日、バイクレーンの設置を拡大すると発表した。
市交通局(DOT)によると、車道とバイクレーンを分ける分離帯が設置されている「保護バイクレーン」が10マイル(約16キロメートル)と、通常のバイクレーン50車線分が今年度から追加設置される。DOTのポリー・トロッテンバーグ局長は、「自転車人気が高まっていることもあり、サイクリストの安全を守るためにもバイクレーンは必要だ」と話している。
2006年には513マイル(約830キロメートル)しかなかったバイクレーンが現在では1133マイル(約1820キロメートル)と、10年で倍以上になっており、そのうち保護バイクレーンは425マイルに及んでいる。
自転車シェアサービス、シティバイクの利用者も増加しており、6月の1日平均利用者は約6万人と、昨年と比べて19%増えている。一方で、今年初めには36歳の男性がシティバイク利用中に交通事故で死亡するなど、安全面の懸念もある。市民からは、「全ての人が安全に自転車を利用できるよう設備を整えるべきだ」との声が高まっている。

Epicgenius
RECOMMENDED
-
客室乗務員が教える「本当に快適な座席」とは? プロが選ぶベストシートの理由
-
NYの「1日の生活費」が桁違い、普通に過ごして7万円…ローカル住人が検証
-
ベテラン客室乗務員が教える「機内での迷惑行為」、食事サービス中のヘッドホンにも注意?
-
パスポートは必ず手元に、飛行機の旅で「意外と多い落とし穴」をチェック
-
日本帰省マストバイ!NY在住者が選んだ「食品土産まとめ」、ご当地&調味料が人気
-
機内配布のブランケットは不衛生かも…キレイなものとの「見分け方」は? 客室乗務員はマイ毛布持参をおすすめ
-
白づくめの4000人がNYに集結、世界を席巻する「謎のピクニック」を知ってる?
-
長距離フライト、いつトイレに行くのがベスト? 客室乗務員がすすめる最適なタイミング
-
機内Wi-Fiが最も速い航空会社はどこ? 1位は「ハワイアン航空」、JALとANAは?
-
「安い日本」はもう終わり? 外国人観光客に迫る値上げラッシュ、テーマパークや富士山まで