RELATED POST
アジア系住民差別・攻撃の抗議集会相次ぐ
バイデン大統領や議会も反応
コロナ感染拡大を機に、アジア系住民に対する差別や攻撃が全米で増加した。これに抗議する集会が週末、各地で開催されたと、21日付ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。
アジア系女性6人を含む8人が死亡する銃撃事件が発生したジョージア州では数百人が州都に集結。「アジア系へのヘイトを止めよう」などのサインを掲げてデモ行進を行った。参加したシャオスー・ツェンさん(36)は「米国は移民の国。お互い、思いやりの気持ちで接するべきだ」と語った。
ニューヨーク市では同日、数百人がユニオンスクエアからチャイナタウンまで行進した。「ヘイトはウイルスだ」とするプラカードを持ったシュンギョー・チューさん(28)は「状況はあまりに深刻」と指摘。カリフォルニア州サンフランシスコの抗議集会に参加したヘイディ・ウングさん(28)も「次は家族が狙われるのではと恐怖を覚える」と話している。
こうした動きにバイデン大統領も反応。ジョージア州アトランタでアジア系指導者と会談し、連邦議会に対し、コロナを巡るヘイトクライムに焦点を当てた法案を通過させるよう促した。議会にはヘイトクライムを報告しやすくする法案を提出する動きや、司法省などにアジア系住民へのヘイトクライム調査を強化させようという声もある。

>>> 最新のニュース一覧はこちら <<<
RECOMMENDED
-
長距離フライト、いつトイレに行くのがベスト? 客室乗務員がすすめる最適なタイミング
-
プラスチック容器に入れないで!カレーやトマトソースも実はNGだった
-
薬局で定番の「デオドラント製品」がリコール、すでにアメリカ全土に出荷済み
-
パスポートは必ず手元に、飛行機の旅で「意外と多い落とし穴」をチェック
-
「トイレ探しは仕事の一部」 営業担当者が明かす困ったときの裏技
-
テイクアウト用の「黒いプラスチック容器」に要注意、レンチンは危険!?
-
アメリカの空港で「靴を脱ぐ」保安検査ルールついに終了、TSAが新方針を発表
-
あなたのパスポートは大丈夫? 有効でも入国できない可能性、事前に渡航先をチェック
-
実はこんなにあった!NY近郊の「ショッピングモール」5選、北米最大のウォーターパークまで?
-
夏のリゾート地に絶景の湖など、NYで「自然が美しいスポット」まとめ