RELATED POST
ARのレインボーアート出現
「根深い課題を思い起こさせる」


6月はプライド月間。ニューヨーク市内の随所にレインボーフラッグがお目見えしており、26日には恒例のプライドパレードが5番街を中心に開催される。タイムズスクエアには、AR(拡張現実)を生かしたレインボーのアート「Polar Rainbow」が登場した。1日、タイムアウトが報じた。
イベント来場者は、タイムズスクエアの会場に表示されたQRコードから「Polar Rainbow」アプリをダウンロードすることで、レインボーのアートを見ることができる。アートの近くで写真を撮ったり、「デジタル・ポストカード」を送ったりすることも可能だ。 アートは、ラトビア系英国人のアーティスト、クリスタプス・アンカーンズ氏が制作。
公式プレス発表は「アンカーンズ氏は、虹が北極にも南極にも存在しないという発見に触発された」と指摘。その上で「(ニューヨーク市を通過する)西経74度線上で、北極と南極双方に伸びるバーチャルな二重のレインボーは、偶然にも7番街に沿ってタイムズスクエアを貫く」とアート作品の優美さを強調している。
旧ソ連の支配下にあったバルト三国の市民約200万人が1989年、600キロにわたって腕を組み、独立の意思を国際社会に示した「人間の鎖」にも影響を受けたアンカーンズ氏。今回の企画では、ロシアによるウクライナ侵攻を念頭に「両極を結ぶ虹は、根深く残る課題を思い起こさせる」として、連帯や共感を呼び掛けている。


→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体