RELATED POST
経済産業省は22日、「JAPANブランドプロデュース支援事業―MORE THAN プロジェクト」の採択プロジェクトを発表し、大阪の老舗石鹸会社「三鳩化学工業株式会社」が製造し、米国で日本ブランド化粧品を販売する「Mirai Clinical LLC」の柿渋石鹸が選ばれた。
世界を狙う中小企業が海外市場の専門家などとチームを組み、海外での販路拡大を目指す同事業。日本の地域・文化を生かした良質の商材も、中小企業だけで海外販路をつかむのは難しいことから、海外に強いプロデューサーを投入し、市場調査、商材改良、PR・流通活動などを支援している。2015年度のテーマは「MORE THAN(モア ザン)」。「フジヤマ、スシ、サムライ、ゲイシャ」というかつての日本イメージの脱却を図り、さらに現代の日本を世界へ伝えようというもの。
創業60年の歴史を持つ三鳩化学工業では、同プロジェクトに、江別市出身林ココ氏が起業したMirai Clinical(www.miraiclinical.com)の柿渋石鹸「Purifying & Deodorizing Soap Bar」を米国で展開する企画を提出。プロデューサーは林氏本人が担当し、アドバイザーに日本ブランドを米国に紹介する経験が豊富なリンダ・ガルシア氏を招き、販売増を目指す。事業開始は7月中旬を予定。
林氏は自身の米国留学中の体験から、米国に加齢臭対策製品を広めるビジネスを思いつき起業。「本事業により米国で知名度を高めてから、世界に日本の高品質石鹸を広めたい。単なる伝統製品ではなく、クールなジャパン要素を加えて、日本のかっこよさを世界に紹介します」と話している。
RECOMMENDED
-
コストコで売れ残ったパンはどうなるの? 気になる行方、「捨てない」選択肢とは
-
アメリカの空港で「靴を脱ぐ」保安検査ルールついに終了、TSAが新方針を発表
-
NYの家賃中央値は4700ドル 全地下鉄駅の87%で値上がり
-
アメリカで「リッツ」のピーナッツバタークラッカーが自主回収、誤って「チーズ味」と表記
-
今話題のセントラルパークにオープンした「巨大プール」に行ってみた、 混雑を避けるコツや事前のチェックポイントまとめ
-
あなたのパスポートは大丈夫? 有効でも入国できない可能性、事前に渡航先をチェック
-
アメリカやアジア圏で社会現象、若者がこぞって求める奇妙な人形「ラブブ」とは一体何者?
-
アメリカの人気スーパー「トレジョの冷食」おすすめ7選、主婦がリピする鉄板アイテムとは?
-
アメリカの人気スーパー「トレジョの冷食」おすすめ7選 主婦がリピする鉄板アイテムとは?
-
夏の「NYレストランウィーク」は7月21日から、編集部おすすめの名店5選も紹介