電子書籍専用端末の危機! スマホで読書する人が増加

 90年代に電子書籍専用の端末が登場してから、人々の読書のあり方は徐々に根底から変化している。しかし、将来的に人々は電子書籍を「Kindle(キンドル)」などの専用端末、タブレット型端末の「iPad(アイパッド)」ではなくスマートフォンで見るようになるという。
 調査会社ニールセンによると、2015年第1四半期の電子書籍の購入者のうち主としてタブレットで読む人は41%で、12年の30%から上昇している。しかし、出版業界が注目している点はスマホで読書をする人が増加している点だ。同社が昨年12月に2000人を対象に行った調査では、電子書籍を購入した人のうち、購入した書籍をスマホである程度の時間読んだと回答した人は約54%と半数を超えた。同社によると、この比率は12年には24%だった。一方で、主にKindleなど電子書籍端末を利用する人は、50%から32%に低下している。
 アマゾンも同じ傾向にあり、具体的な数字は公表していないものの、Kindleを利用する新規顧客のうち、もっとも増加しているのはスマホで読む層だという。電子書籍を販売するオイスター社の創業者、ウィレム・バン・ランカー氏は「一番優れた読書機器は、携帯可能なもの」とし「家の本棚にある書籍は、公園にいる時は何の役にも立たない」とメディアに語っている。
 スマホ人気の理由はもちろん、その手軽さ。持ち運びが便利で、電話やメールのみならず読書などもでき、一台で何でもできる。さらにもう一つの理由は、新型のサイズが一回り大きくなり、画面が鮮明になったこと。従来よりも、より快適に読書を楽しめるようになった。昨年9月に「iPhone(アイフォーン)6」と「6プラス」が発売されて以降、アップルのアプリ「iBooks(アイブックス)」より電子書籍をダウンロードする人が増えた。アップルによれば、現在iBooksで購入されている電子書籍のうち、iPhoneにダウンロードされるのは約45%。それまでは、iPhoneが28%で、大半はiPadへダウンロードされていたという。
 本はやはり紙で読みたいという声も聞かれるが、進化が止まらないスマートフォンを、ますます手放せなくなりそうだ。
※参考:www.wsj.com/article_email/the-rise-of-phone-reading-1439398395-lMyQjAxMTI1NjE4MzExNzMyWj

romaneau