RELATED POST
あつ森、ネットフリックスで訴え パンデミックで、広告費をシフト

世界の二大広告主であるユニリーバとP&Gが、広告費をテレビからビデオゲームやストリーミングサービスなどにシフトさせている。パンデミックの長期化で、若年購買層が「ニンテンドースイッチ」や「ネットフリックス」と共にする時間が増えており、若者に訴えるための、より効果的な広告アピールを模索しているためだ。amニューヨークが8日、伝えた。
多くの買い物客はパンデミック下で、大型小売店の店舗で購入することを避け、オンラインで商品を注文している。民間データによると、世界の電子商取引(eコマース)は2020年に25.7%増を記録。今年は売上高が4兆9200億ドル(555兆円)に上るとみられている。
ユニリーバは、パンデミック前は約40%だったデジタルマーケティングの比率が、現在は約45%を占めている。ドラマや映画を見ながら買い物をする人たち向けに、新たな商品を開発。傘下のアイスクリームメーカー「ベン・アンド・ジェリーズ」は、ネットフリックスにもじったアイスを発売した。昨年末には、ユニリーバの調味料ブランド「ヘルマン」が、ニンテンドースイッチの人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」(あつ森)とタイアップした。
一方、P&Gは、女性用カミソリブランド「ビーナス」とあつ森をタイアップ。両社とも、全世界で27億人以上いるとされるゲーマー向けの市場をターゲットに据えている。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体