3月12日 編集後記

編集部が気になった1週間の出来事

全米最古チーズ専門店、営業継続へ 今月閉店、8月からNJで
カーネギーデリ、ストランドに続くNYの朗報。一方、ハロウィンアドベンチャーは😖(編集部M)

犬の糞を堆肥化、植物の育成に NY市で進められる取り組み
糞、生ゴミ、遺体・・NYではコンポスト化が進められています。(編集部A)

セントラルパークで桜が開花 暖冬で、満開の木も
明るいニュースと言いたいところですが、セントラル・パークの春の花は開花が早まっていて、地球温暖化を肌で感じます。(編集部K)

東日本大震災、発生から12年
12年前約2万2千人の犠牲者を出したといわれる東日本大震災、1ヶ月前約5万2千人が犠牲になったといわれるトルコ・シリア大地震、今できることを考えたい。(編集部Y)


編集後記   “このタイミングでの銀行破綻!?”

 皆さん、一週間おつかれさまでした。先週は、日本に行っていました。日本は暖かったです。一方で、花粉もすごかったです。。。訪日観光客もだいぶ戻ってきているようで、こちらに戻ってくる際の成田空港での出国検査では長蛇の列ができていました。一方で、まだ空いていない店もあり、カウンターでの人員不足など、今後の本格的な観光客の回復に向けて、いよいよ日本も労働者不足と継続的な賃金上昇という局面に入るのではと思わされました。

 今週もいろんなニュースがありましたね。NYCの行政総合ダイヤルである“311相談サービス開始20周年”という記事がありましたが、幅広いアクセス提供(電話、テキスト、SNSやアプリ)を通じて、175もの言語を通じて、1日平均7万件以上もの相談に対応しているのは、さすがNYCという印象を受けました。

 またUberやLyftなどの“ライドシェア運転手の賃金増”が承認され、今年2月に施行された賃上げとあわせると8.8%の賃上げとなるという記事がありました。そもそもは、既存サービスへの価格破壊ということで始まったサービスですが、今では従来のタクシーなどのサービスとの価格差がだいぶ縮まってしまったように思います。タクシーを呼べない地域(これが結構NYでも多い。。。)でのサービス向上という意味では確実に貢献していると思いますが。

 あとはなんと言っても、Silicon Valley Bankの破綻でしょうか。2008年金融危機時のWashington Mutualに次ぐアメリカ史上2番目に大きな銀行(預金量大手20行にも入る)が金曜に急遽破綻しました。市場全体への影響は極めて限定的だとみられていますが、原因が、急速な利上げにともなう長期債の含み損の急拡大、テック株の低迷(of course, it’s Silicon Valley Bank)、ベンチャー・キャピタルの投融資の意欲減退など中央銀行のマクロ政策による影響が大きいことを考えると、足元の雇用状況が極めて強いこと、それにともなう利上げ加速観測が再燃していることもふまえると、昨年来の急速な利上げによる影響は今後まだまだ出てくるものと思われ、景気の先行きに関してはさらに心配ですね。とは言え、セントラルパークでも桜が開花しましたし、きれいになってきている地下鉄で、アートでも見ながら、NYCをのんびりと散策するのいいですね。

では、引き続きよい週末をお過ごしください。

編集部より


今週の1枚

東京はもう、春日和。(3月6日、出張先の東京より)
タグ :