RELATED POST
進学塾のSAPIX USAは30日(日)、教育講演会「海外で育つということ」を開催する。 海城中学高等学校校長の大迫弘和さんを迎え、自身の経験に基づいた視点から海外での子育てについてアドバイスする。

大迫弘和
東京大学文学部卒業。帰国生受け入れ専門校の千里国際学園中等部高等部校長・学園長を10年間務めた他、武蔵野大学教育学部教授、都留文科大学特任教授などを歴任。日本における国際バカロレア(IB)教育の第一人者として知られ、文部科学省およびIB機構に協力しIBの国内での普及促進に尽力。2023年4月から海城中学高等学校校長。1987~1991年にはイギリスで生活し、子どもふたりを海外で育てた経験もつ。うち一人はコロンビア大学大学院で臨床社会福祉学修士号を取得、現在はニューヨークでクリニックを開業している。詩人としても活動し、旧知の仲だった詩人、谷川俊太郎さんに捧げる詩集を4月に刊行予定。
●日時 3月30日(日)13:00(東部時間、質疑応答を含め90分を予定)
●形式 対面とオンラインのハイブリッド
●場所 対面:SAPIX USAニューヨーク校(3000 Westchester Ave., #205, Purchase, NY 10577)
●対象 海外で子育て中の保護者、講演会のテーマに関心のある人なら誰でも参加歓迎
●無料
●申し込み https://forms.office.com/r/UfsJcg8Rq3
RECOMMENDED
-
コストコで売れ残ったパンはどうなるの? 気になる行方、「捨てない」選択肢とは
-
アメリカの空港で「靴を脱ぐ」保安検査ルールついに終了、TSAが新方針を発表
-
NYの家賃中央値は4700ドル 全地下鉄駅の87%で値上がり
-
アメリカで「リッツ」のピーナッツバタークラッカーが自主回収、誤って「チーズ味」と表記
-
今話題のセントラルパークにオープンした「巨大プール」に行ってみた、 混雑を避けるコツや事前のチェックポイントまとめ
-
あなたのパスポートは大丈夫? 有効でも入国できない可能性、事前に渡航先をチェック
-
アメリカやアジア圏で社会現象、若者がこぞって求める奇妙な人形「ラブブ」とは一体何者?
-
アメリカの人気スーパー「トレジョの冷食」おすすめ7選、主婦がリピする鉄板アイテムとは?
-
アメリカの人気スーパー「トレジョの冷食」おすすめ7選 主婦がリピする鉄板アイテムとは?
-
夏の「NYレストランウィーク」は7月21日から、編集部おすすめの名店5選も紹介