乳がん体験交え米国医療語る ブロディ愛子

 日本クラブは17日、勉強会「経験者が語る、知ってほしいニューヨークの医療システム」を開催した。非営利の乳がん・卵巣がん患者支援団体、SHAREの日本語プログラム代表で自身も乳がん経験者であるICF認定ライフコーチ、アーキタイプコンサルタントのブロディ愛子さんが登壇し、ニューヨークで医師や病院にかかるときに知っておくべきことについて解説した。
 ブロディさんは、自身やSHARE参加者の乳がん体験談を交えながら日米の医療と保険制度の違い、医師の選び方のポイント、職場のサポートの大切さについて力説。特に医療費の請求については、「ルールが通用しないのがアメリカ」として注意を喚起、支払い義務のない請求書の見分け方を紹介した。
 パネリストとして、SHAREに参加する乳がん患者、小杉祐子さんと田中友希奈さんが登壇。小杉さんは「自分は健康そのものだった。医師にはバッドラック(運が悪い)と言われたが、その言葉を聞いて、自分を責めることはないと楽になった」、田中さんは「症状や進行具合は人それぞれ。セカンドオピニオンを求めるなど(自ら)行動を起こすことが大切」と語った。

「健康な人でもがんになる。他人事ではない」と話す田中さん(左)とブロディさん

ブロディ愛子さん

SHARE日本語プログラム
www.sharejp.org