2025.01.01 12月:年末年始特集 2024年の特集 DAILY CONTENTS edu sun 2025 SPECIAL EDUSUN NEWS SPECIAL 新年に寄せて

駿台 SUNDAI GLOBAL NETWORK

駿台

SUNDAI GLOBAL NETWORK

ニューヨークブロック長 石原 照夫

ニューヨークブロック長 石原 照夫

新年明けましておめでとうございます。

ハリソンにある駿台ニューヨーク校では、小学生から高校生まで幅広い年齢層の生徒が日々学習に取り組んでいます。

駿台ニューヨーク校の強みの一つは、中学部と高校部の連携です。例えば中学生向けには、高校受験を念頭に置いた「中1~3数学」の他に、中高一貫校に戻る予定の生徒を対象にした「中高一貫数学」を3学年分用意しています。そして高校数学も「数学Ⅲ・C」まであるので、「中高一貫数学」から高校数学にスムーズにスライドすることができます。

また近年、主要大学において従来型の帰国入試枠が縮小傾向となっています。それに加えて短期間の米国滞在後に日本の高校に戻る生徒からは、日本の勉強を米国でも続けたいとの声をよく耳にします。そのような変化に対応するため、駿台ニューヨーク校では英語や小論文、数学に加えて国語、古典、化学なども新設いたしました。

最後に、駿台全体で取り組んでいるのが ICTの導入です。AI を搭載した自習システムであるatama+(アタマプラス)をはじめ、「モノグサ」や「ことばの学校」「iステップクラブ」などを活用して多様で効率的な学習を提案しています。

今回は高校の話が主体でしたが、小・中学生向けの講座も用意していますので、ぜひお問い合わせください。

ニュージャージー校舎長 澤 寛高

ニュージャージー校舎長 澤 寛高

新年明けましておめでとうございます。

駿台ニュージャージー校は、フォートリー近郊在住の生徒に対面で学習していただいている他、オンライン授業も配信しています。対面でもオンラインでも、コミュニケーションをしっかりと取り、理解度の確認をしながら授業を進め、これまでできなった問題が自力で「解けるようになる」体験を日々積み上げていける授業を心がけています。

自習室の利用が多いのも当校の特徴の一つです。受験生だけでなく、授業後に自主的に残ってその日の宿題に取りかかる生徒もいます。オンライン生でも、質問教室の時間はオンラインでつなげるようにしているので、積極的に利用してくれています。受験生が頑張る後ろ姿を見て、下の学年の生徒も見習ってくれる好循環が駿台ニュージャージー校にはあります。

一方で、駿台海外校のネットワークを生かし、難関校入試のための「駿台中学生テスト」や「高校生駿台模試」では、難度の高い問題の中で自分の力がどの位置にあるかを測り、「海外校統一入試演習」や「入試直前講習」などで、同じ環境で頑張っている世界中の受験生と切磋琢磨しています。

生徒の皆さんが自力でできることを増やし、自分の世界を広げていけるお手伝いをできるように、教室内外でさまざまな取り組みを用意しています。

参加をお待ちしています。

RELATED POST