
校長 岡田 雅彦
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
本校は、来年度創立50周年を迎えます。創立からこれまで本校は多くの卒業生を輩出してきました。多くの卒業生は世界を舞台に活躍しています。
今年も日本政府や各企業様などからのご支援の下、小中一貫教育、日本の学習指導要領に基づく確かな学力の育成、本校独自の英語教育による個々の英語活用能力の向上、子どもたち主体の多くの学校行事、グリニッチという立地条件を生かして本物に触れる現地理解教育、学校間交流による多様性の尊重の精神の醸成など、グローバルに活躍できる人材育成を目標にこれまで取り組んでまいりました。また子どもたちのためにご講演いただいた多くの皆様に心から感謝申し上げます。

PTO会長 長谷川 祐一
新年明けましておめでとうございます。
今年度、縁あって(抽選で)PTO会長を拝命いたしました。子どもがニューヨーク日本人学校に転入して1年が過ぎたところですが、本校では日本と同じ学習内容の授業を受けられることに加え、日本の伝統や米国の文化を体験するイベントが充実していることが魅力だと感じています。小中一貫教育かつ少人数制のメリットを生かして学年を越えた交流も多く、多様な行事を通じて生徒一人一人が助け合い、主役になれる環境です。いち保護者として、本校のますますの発展を願っております。

中等部生徒代表 渡部 紗奈
新年明けましておめでとうございます。昨年、私たちはさまざまな行事や学校生活を通じて大きな成長を遂げたと感じています。特にスクールフェスティバルでは、試行錯誤を重ね、何度も練習に励んだ結果、本番では素晴らしい成果を挙げることができました。このように充実した1年を過ごすことができたのは、先生方のご指導、そして何より児童生徒の皆さん一人一人の努力があったからこそと考えています。今年は、生徒会としても新たな挑戦をし、さらに楽しい学校生活を実現したいと考えています。2025年がさらに素晴らしい年になるよう、皆で力を合わせていきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

初等部児童代表 北川 千絢
明けましておめでとうございます。いよいよ2025年です。ニューヨーク日本人学校は、みんなの仲がいい学校です。みんな休み時間に鬼ごっこやドッジボール、バスケットボールなどいろいろな人と一緒に楽しむことができます。遊びたい人たちが集まって異なる学年の人たちと一緒に遊べるため、みんなの仲が深まります。また、勉強では、クラスの人数が日本の学校に比べ少ないため、分からないところを先生方に丁寧に教えてもらえます。そのため、しっかりと勉強ができて楽しいです。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体