RELATED POST

(3日、クィーンズ)Photo: Keiko Tsuyama
アメリカ東海岸およびメキシコ湾岸の港湾労働者が1日、 ストライキに突入した。バイデン政権は介入しない方針で、 ストは長期化の可能性が高まっている。 一部の物資の供給網が寸断され、 価格上昇や品不足の懸念が出始めた。USAトゥデーが2日、 伝えた。
心配なのははまず、「魚介類」。 アイスランドやカナダからのタラ、 タイやエクアドルからのエビなどは冷凍輸送が必要となり、 貨車を使うことができない。携帯電話、コンピューターなどの「 電気製品」 も多くがベトナムやインドネシアから東海岸に海上輸送されている 。「医薬品」は、空輸も可能だがコスト高。 労使交渉が1カ月以内にまとまらなければ、 品不足になりかねない。
さらに「車および車のパーツ」。特に欧州車で影響が大きい。「
「ホリデーシーズン用おもちゃ、ギフト類」。
ストに入ったのは国際港湾労働者協会(ILA)
編集部のつぶやき「近所のしっかりママは?」
近所のしっかりママ、マリーアは早速、トイレットペーパーとパントリーの食品補充をしたというから、さすが!一方、港湾労働者は、エッセンシャルワーカー。彼らがパンデミック時も休みなく働いたから、スーパーにはちゃんと品がそろっていた。その「対価」はあってもいいのでは?(KT)
関連記事
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体