2025.03.13 COLUMN 吉元 真優子

連載『人生が180度変わる NY発、幸運を引き寄せるプラントベースの食卓』第4回 白菜とポロネギのとろとろポタージュ

白菜とポロネギのとろとろポタージュ

白菜とポロネギに豊富に含まれるビタミンCで風邪予防にも役立ちます。
植物の力で免疫力をアップし、春まで元気に過ごしましょう!

Melting potage of Chinese cabbage and leek


白菜とポロネギのとろとろポタージュ

INGREDIENTS
(2〜3人分)  40分
白菜 250g
ポロネギ 1本
カシューナッツ 1カップ(水に30分ほど浸して柔らかくしておく)
オリーブオイル 適量
塩 小さじ1/2
昆布だし 適量(具材がひたひたに浸かる量)

DIRECTIONS
①鍋にオリーブオイルを熱し、白菜とポロネギを炒める。塩を小さじ1/2加え、白菜の甘みをしっかり引き出す
②①に昆布だしをひたひたになるまで注ぎ、弱火で15分ほど煮る
③②と水切りしたカシューナッツをブレンダーにかけ、なめらかにする
④③を鍋に戻し、再び温める。味をみて、必要なら塩を少し加えて調整する
⑤器に注ぎ、お好みで黒コショウやオリーブオイルをかけても◎

BENEFITS
今が旬の冬野菜、白菜とポロネギをたっぷり使ったポタージュです。白菜は約95%が水分でできており、たくさん摂ることで水分補給にもなります。アメリカでは日本の長ネギが手に入りにくいですが、ポロネギ(リーク)は長ネギに似た風味を持ち、さらに栄養価も高いのでおすすめです。また、このレシピでは肌の透明感を損ねたり腸に負担をかけやすい乳製品を使わず、代わりに栄養たっぷりのカシューナッツを使用しています。良質なタンパク質を取り入れながら、白菜とポロネギに豊富に含まれるビタミンCで風邪予防にも役立ちます。植物の力で免疫力をアップし、春まで元気に過ごしましょう!

吉元真優子

インスタグラム@mindfulness.kitchen.ny
プラントベース料理研究家。植物性食物の素晴らしさを日本人に伝えたいと2022年からマインドフルネスキッチンNYをスタートし、新しい食事法を紹介している。E-コーネル大学でプラントベース栄養学を修了、23年から自宅でプラントベース料理教室を開催。日本ではなじみがなく使わないようなオーガニック野菜や豆を使い、毎日の料理に栄養価の高い植物性栄養素をプラスする食生活を提案し、これまでに約200人が参加。自身も「一生使える食生活」の実践により、ストレスやリバウンドなく自然に7キロ減量。夫もメタボから卒業し12キロ減量。マインドもリセットでき、人間関係の断捨離にも成功、「これまでの人生で体調もメンタルもいちばん好調。家族の運も開けた」と実感している。夫と高校生の長男、中学生の長女と愛犬の4人家族。ニューヨーク近郊在住。

RELATED POST