RELATED POST
2021年最新サイバーセキュリティ事故の実態
事例と数字で見る米国・日本のセキュリティ動向
5/12 (水)
14:00~15:00 無料(任意で医療従事者へのお弁当プロジェクトへ寄付) 申込先 https://bit.ly/3eKudzq

世界的なパンデミックによる混乱の中でも、衰えることないサイバーセキュリティ攻撃。SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS/日本クラブ/JCCIが、ITセキュリティの実態や対策について、全3回に亘りウェブビナーを開催。第1回目は、米国・日本における最新の事例や数字を使いながら、身近に起こるITセキュリティインシデントの実態を紹介する。
>>> 最新のニュース一覧はこちら <<<
RECOMMENDED
-
長距離フライト、いつトイレに行くのがベスト? 客室乗務員がすすめる最適なタイミング
-
プラスチック容器に入れないで!カレーやトマトソースも実はNGだった
-
パスポートは必ず手元に、飛行機の旅で「意外と多い落とし穴」をチェック
-
薬局で定番の「デオドラント製品」がリコール、すでにアメリカ全土に出荷済み
-
「トイレ探しは仕事の一部」 営業担当者が明かす困ったときの裏技
-
アメリカの空港で「靴を脱ぐ」保安検査ルールついに終了、TSAが新方針を発表
-
テイクアウト用の「黒いプラスチック容器」に要注意、レンチンは危険!?
-
あなたのパスポートは大丈夫? 有効でも入国できない可能性、事前に渡航先をチェック
-
夏のリゾート地に絶景の湖など、NYで「自然が美しいスポット」まとめ
-
実はこんなにあった!NY近郊の「ショッピングモール」5選、北米最大のウォーターパークまで?