RELATED POST

アメリカの労働者は、複雑な旅行日程の作成や、体温計の読み取り、ウェブサイトからの情報検索などの基本的なスキルに関して他国の労働者より劣っているー。こんな国際調査結果がこのほど明らかになった。教育歴が低い16〜65歳の労働者は、文章から物事を推論したり、分数を扱ったり、空間的推論を適用などにおける能力が欠如しているという。ウォール・ストリート・ジャーナルが10日、伝えた。
調査結果に基づいたテストは、31カ国を対象に実施。初回は2012~14年に行われた後、17年、23年とこれまで3回実施され、最新となる23年のテストでは、アメリカは読解記述能力で14位、問題解決能力で15位、数的思考能力で24位と低迷した。日本をはじめ、フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、オランダ、エストニア、ベルギー、デンマークの8カ国は3つのカテゴリーすべてでトップだった。
初回のテスト以来、デンマーク、イギリス、カナダ、ドイツは読解記述能力でアメリカを上回り続けている。また、シンガポール、アイルランド、フランスは数的思考能力でアメリカより上位にいる。教育省の幹部は「アメリカでは、スキルという点において、中間層が減少している。そして、時間の経過とともに、より多くの大人が底辺に集まってきている」と指摘。雇用主が、基本的な思考ができる労働者を採用するのに苦労する可能性も示唆されている。
関連記事
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体