RELATED POST
ビザ(査証)なしで渡航できる国や地域の数を比べた、最新2025年の世界パスポートランキングで、シンガポール(195カ国・地域)が首位に立った。日本は2位で、193の国と地域に上る。アメリカ(186カ国・地域)は9位だった。毎年恒例の調査は、イギリスのコンサルタント会社「ヘンリー・アンド・パートナーズ」が国際航空運送協会(IATA)のデータに基づき、199の国・地域のパスポート、渡航先227カ所を対象に実施した。シークレットNYCが7日、伝えた。

昨年調査で日本などと首位を分け合ったシンガポールは、単独トップに躍り出た。日本は、コロナ禍後から続けてきた中国への渡航規制について、30日以内の短期滞在に限り再開したこともあり、上位を守った。3位はフランス、ドイツ、イタリア、スペイン、フィンランド、韓国(192カ国・地域)の6カ国。
以下、191カ国・地域に渡航できる7カ国(オーストリア、デンマーク、アイルランド、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、スウェーデン)が4位。5位には、ベルギー、ニュージーランド、ポルトガル、スイス、イギリス(190カ国・地域)が並び、6位オーストラリア(189カ国・地域)、7位カナダ(188カ国・地域)と続く。トップ10ではアラブ諸国で唯一、UAE(185カ国・地域)がランクイン。最下位は、例年通りアフガニスタンだった。
関連記事
RECOMMENDED
-
コストコで売れ残ったパンはどうなるの? 気になる行方、「捨てない」選択肢とは
-
アメリカの空港で「靴を脱ぐ」保安検査ルールついに終了、TSAが新方針を発表
-
NYの家賃中央値は4700ドル 全地下鉄駅の87%で値上がり
-
アメリカで「リッツ」のピーナッツバタークラッカーが自主回収、誤って「チーズ味」と表記
-
今話題のセントラルパークにオープンした「巨大プール」に行ってみた、 混雑を避けるコツや事前のチェックポイントまとめ
-
あなたのパスポートは大丈夫? 有効でも入国できない可能性、事前に渡航先をチェック
-
アメリカやアジア圏で社会現象、若者がこぞって求める奇妙な人形「ラブブ」とは一体何者?
-
アメリカの人気スーパー「トレジョの冷食」おすすめ7選、主婦がリピする鉄板アイテムとは?
-
アメリカの人気スーパー「トレジョの冷食」おすすめ7選 主婦がリピする鉄板アイテムとは?
-
夏の「NYレストランウィーク」は7月21日から、編集部おすすめの名店5選も紹介