
公共トイレを見つけるのが難しいとされているニューヨークで、さらに追い討ちをかけるようなニュースが発表された、「スターバックスがトイレの無料開放を廃止」。
街なかでトイレに行きたくなった場合、同店を頼りにしていた人も多いのではないだろうか。トイレ廃止に至った理由と、今後ニューヨークでのトイレ探しに役立ちそうな情報を紹介したい。
◆ 店内の「自由利用」も制限される
トイレの無料開放、また商品を購入していなくても店内や Wifi を自由に利用することが認められていた同店。これは2018年にペンシルベニア州フィラデルフィアで起きた、人種差別を疑われる、とある事件後から導入されたもので「サード・プレイス・ポリシー」と呼ばれてきたが、近年の営業不振を受け、2025年1月13日付けで同ポリシーの廃止が発表された。
◆ ニューヨークでの「トイレ探し」のコツ
街なかで安心してトイレを使える場所が少ないニューヨーク。グランド・セントラル・ターミナルの地下など、まれに駅にも設けられてはいるが、衛生度合いや人気の多さからスターバックスやマクドナルドのようなファストフードチェーン、またホテルを選択肢として頭に入れている人も多いよう。今回のこの発表が他のチェーン店にどのような影響を及ぼすのかはまだ未知数だが、今一度「使えるトイレ」を把握しておく必要がありそうだ。

ウェブサイト「New York Restroom」では、ニューヨーク市内で自由に使えるトイレがマップとしてまとめられており、営業時間やハンディキャップ対応の有無など、細かい情報も確認できる。「スターバックスが使えなくなると困る!」という人もご安心を。実はニューヨークにはかなりの数のトイレが存在するので、その中から次の駆け込みスポットを探してほしい。

文/ナガタミユ
関連記事
RELATED POST
RECOMMENDED
-
パスポートは必ず手元に、飛行機の旅で「意外と多い落とし穴」をチェック
-
NY・トライベッカのステーキハウスが「世界で最も美しいレストラン」の一つに
-
トレジョの限定「イチゴ」スナック7選、手軽なスナックからパンケーキミックスまで
-
「人間の採用をやめろ」とあるアメリカのブランド広告がインターネットで大反響
-
実はほとんどが無料、NYの「屋外で映画を楽しめるスポット」5選
-
クイーンズにあるもう一つの「MoMA」、恒例の夏フェスが開幕!世界最先端の音楽とアートが交差する6日間
-
『ちょっと得するNY20年主婦のつぶやき』(7)毎日使う「まな板」の選び方と注意ポイント
-
ゼリー飲料「Chargel」フォトコンテスト開催
-
【今週末のイベント】「グランドセントラル駅」で無料ヨガ!手ぶらOKで飛び入り参加も可能
-
世界最強パスポートはどの国? 日本2位、アメリカは9位に