セントラルパーク北端のハーレムミーアに、無料の新たなパブリックプール「Gottesman Pool(ゴッテスマン・プール)」が6月27日にオープンした。

全長約87メートルの楕円形プールは、1000人以上の収容できる規模だ。セントラルパークの緑と調和するランドスケープとガラス張りの開放的な設計が特徴で、まるでリゾート地に来たかのよう。
このプールは、老朽化していたLasker Rink & Poolを再開発した、総工費1億6000万ドルの「デイヴィスセンター(Davis Center)」内に位置する。施設内にはロッカールーム、ピクニックスペース、子どもたちへの無料ランチ提供スペースも併設されている。プールは、秋には芝のフィールドに、冬にはアイスリンクとして活用される予定で、1年を通じて地域コミュニティに開かれた空間となる。

プール利用にIDは不要だが、入場にはしっかりした鍵付きのロックが必要となる。また、持ち込み禁止のルールが厳格で、食べ物、電子機器、カラーシャツは禁止。白のTシャツのみがプールデッキで許可されている。
この施設は、アダムス市長による水泳インフラ整備プロジェクト「Let’s Swim NYC」の一部。気候変動による猛暑に対応する都市戦略として、プールを「単なるレジャー」ではなく「必要なインフラ」として位置づけている。

早速オープンした週末の日曜日に訪れると、11時オープンのところ11時半に着くとすでにプール1周分以上の距離の行列になっており、一体何時間待ちになるのか想像つかないくらい並んでた。もし訪れるとしたら、平日のオープン時間前から列に並ぶのがよいかもしれない。
詳細
場所
Gottesman Pool at the Harlem Meer(Davis Center内)
(110th Street & Lenox Av.)
オープン期間
6/27(金)〜夏季シーズン中
毎日11:00〜19:00(15:00〜16:00は清掃時間)
利用料
無料(ID不要)
注意点
・持ち物 鍵付きロック必須、水着、水着の上に何か着る場合は、白Tシャツのみ
・食べ物、新聞、デバイス持ち込み禁止
公式URL
https://www.nycgovparks.org/facilities/outdoor-pools
RECOMMENDED
-
コストコで売れ残ったパンはどうなるの? 気になる行方、「捨てない」選択肢とは
-
アメリカの空港で「靴を脱ぐ」保安検査ルールついに終了、TSAが新方針を発表
-
NYの家賃中央値は4700ドル 全地下鉄駅の87%で値上がり
-
アメリカで「リッツ」のピーナッツバタークラッカーが自主回収、誤って「チーズ味」と表記
-
今話題のセントラルパークにオープンした「巨大プール」に行ってみた、 混雑を避けるコツや事前のチェックポイントまとめ
-
あなたのパスポートは大丈夫? 有効でも入国できない可能性、事前に渡航先をチェック
-
アメリカやアジア圏で社会現象、若者がこぞって求める奇妙な人形「ラブブ」とは一体何者?
-
アメリカの人気スーパー「トレジョの冷食」おすすめ7選、主婦がリピする鉄板アイテムとは?
-
アメリカの人気スーパー「トレジョの冷食」おすすめ7選 主婦がリピする鉄板アイテムとは?
-
夏の「NYレストランウィーク」は7月21日から、編集部おすすめの名店5選も紹介