RELATED POST
ニューヨーク市内の新規失業保険申請件数が4週連続して減少した。強制的な一時解雇が鈍化している現れとみられている。ウォール・ストリート・ジャーナルが12日、報じた。
米労働省によると、先週の申請件数はニューヨーク市内で4万4237件。数々の事業が営業を再開したことを反映して、1カ月前に比べ36%も減少した。ただ、ニューヨーク州のトーマス・ディナポリ会計監査官は「薄氷を踏む思い。短期的には、好転するより悪化する可能性が高い」と指摘。雇用状況好転が「短命」に終わる可能性を示唆した。さらに、9月には36万3000人就労を諦めたという分析を引き合いに出し、「現状は厳しい」と顔を曇らせる。3月中旬から先週にかけて、200万人を超える市民が失業保険の給付を受けた。昨年同時期比、874%増だ。
レオナ・フォックスワースさん(38)は3月末、マンハッタン区内の教会でエグゼクティブ・アシスタントの職を失った。それから失業期間が166日。「とても長く、とてもつらかった」と述懐する。9月にエネルギー関連のベンチャー企業で、パートタイムの事務職に就くことができた。「気分が晴れて、やる気が出た」。新しい職場を気に入っているというフォックスワースさん、16日から正社員になる。

>>> 最新のニュース一覧はこちら <<<
RECOMMENDED
-
パスポートは必ず手元に、飛行機の旅で「意外と多い落とし穴」をチェック
-
アメリカで “サイコパス” が最も多く住む州とは、大規模な心理学調査で判明
-
NY・トライベッカのステーキハウスが「世界で最も美しいレストラン」の一つに
-
トレジョの限定「イチゴ」スナック7選、手軽なスナックからパンケーキミックスまで
-
NYの家賃が15%急騰…なぜ? 物件を載せない「影の市場」も登場
-
クイーンズにあるもう一つの「MoMA」、恒例の夏フェスが開幕!世界最先端の音楽とアートが交差する6日間
-
「人間の採用をやめろ」とあるアメリカのブランド広告がインターネットで大反響
-
ペットも家族の一員、NYで起きた犬の「交通事故死」裁判の行方は?
-
『ちょっと得するNY20年主婦のつぶやき』(7)毎日使う「まな板」の選び方と注意ポイント
-
世界最強パスポートはどの国? 日本2位、アメリカは9位に