RELATED POST
米食品衛生局(FDA)はコロナ禍の旅行制限や安全確保のため、製薬会社の査察ができずにいる。このため、新薬承認に大幅な遅れが出ているほか、現存の医薬品に不足が生じる懸念がある。9日、ニューヨークタイムズが報じた。
FDAが2020年3月〜10月に行った米国内の査察は52件。前年同時期は400件だった。同海外査察はわずか3件。前年同時期は600件を超えていた。幹部は、米疾病予防センター(CDC)の安全基準に従った結果だと釈明している。この結果、スペクトラム、ブリストル・マイヤーズ・スクイブなどの製薬会社は昨年末、新薬承認が遅れていると悲鳴を上げた。
業界関係者や医療専門家は、FDA職員をエッセンシャルワーカーと位置づけ、高性能マスク「N95」などの防護具を着用して任務を遂行すべきだ指摘する。心臓病治療薬の承認が棚上げになっているベンチャー製薬会社ニバーゲンのジェイ・シュクラCEOは、ビデオ器具を使うバーチャル査察を提案。「書類審査は終わっており、工場査察を待つのみ。社運がかかっている」と訴える。
これに対し、 施設の衛生状態や申請書類の正確性を把握するには現場の査察が欠かせないとFDAは及び腰だ。

RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体