RELATED POST
シティバイク、使用料20%値上げ
ニューヨーク市内のみ、会員非会員とも

ニューヨーク市内5区とニュージャージー州で、3万台以上のレンタル自転車を提供する自転車シェアシステム「シティバイク」は10日、レンタル料金を20%値上げする。引き上げの対象は、ニューヨーク市内のみで、ニュージャージー州での利用には影響しない。同システムは、今月初めに値上げを発表していた。
シティバイクやリフト・ピンク・オール・アクセスの年間会員のクラシック、eバイクのレンタル料金は1分あたり20セントから24セントに、非会員の1回レンタルの料金は1分あたり30セントから36セントに上がる。シティバイクを運営する「リフト(Lyft)」は、今回の値上げの理由を「バッテリーの交換や保険、自転車のメンテナンスにかかる費用が予想以上に高騰し、運営に予想以上のコストがかかるため」としている。
これに対し、利用者からは「自分の自転車を買った方が得な気がする」や「仕組みや品質の割には高すぎる」とする声が挙がる。ニュースサイト「ヘルゲート」によると、シティバイクと市との協定により、年末までにさらに20%引き上げられる可能性がある。来年からは前年のインフレ率に基づき、5%程度の値上げ上限が設けられる可能性があるという。(7日、ニューヨークポスト)
【関連記事】
NY市、シティバイクの拡大計画発表 リフトと連携、保有台数倍増へ
→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
「1人暮らし」はつらいよ NYの生活費、全米平均の3倍
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』Vol.10 ニューヨーカーはなぜ「手ぶら」で歩く?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介
-
NYの江戸前すし店「すし匠」の魅力は 「すしで息する」中澤さんのこだわり技
-
横浜駅前で暴走の男 “覚醒剤”や注射器100本押収