◆ クリスマスのNYの美しさは格別
ホリデーシーズンは街全体が煌びやかになり、寒さも忘れて練り歩いてしまうほど美しいニューヨーク。たくさんの見どころがありますが、今回はその中でも観光中心地「5番街」と「6番街」の中から、おすすめの “ホリデー装飾7選” をご紹介します。
① カルティエ
📍653 5th Ave.
煌びやかな5番街の中でもひときわ神々しいカルティエは、毎年違ったテーマの装飾で楽しませてくれます。今年の世界観は「宇宙」。

② ルイ・ヴィトン
📍6 E 57th St.(※現在営業中の店舗住所。プロジェクションマッピングは向かいの建物)
現在改装中で、巨大ボストンバックに身を包んだヴィトンのビルでは、17時から30分おきにプロジェクションマッピングが行われています。動物が登場したり、ボストンバッグの模様や色が変わったりと、大人も子どもも楽しめること間違いなし!

③ ペニンシュラホテル
📍700 5th Ave.
5番街に来たら見逃せない可愛いホテル。外観も然ることながら、ロビーも素敵で、誰でも中に入れます。

④ ロックフェラーセンターのツリー
📍45 Rockefeller Plaza
言わずもがなの必須スポット。ツリー周辺は、点灯が始まる午前6時台から観光客が現れ、日中~夜にかけてはものすごい人に!一度は見たい名物ツリーです。

⑤ ラジオシティ
📍1260 6th Ave.
6番街でひときわ輝きを放っているのが、クリスマススペクタキュラ―のショーも行われているラジオシティ。斜め向かいから撮影すると、上手く全体が写真に収まります。

⑥ 1251ビル
📍1251 Avenue of the Americas
毎年この時期に飾られる巨大オーナメントは、フォトスポットとしても大人気!ビル後ろ側に回り、ラジオシティも背景に入れて撮影するのがオススメ。

⑦ 1271ビル
📍1271 Avenue of the Americas
ラジオシティの真向かい。1251の巨大オーナメントと並んで、この巨大キャンディケーンも映え写真スポットとして大人気。

◆ その他にもたくさん!
今回紹介した7つ以外にも、見どころたくさんの5番街&6番街。昼と夜で違った顔が見れるのもなまた魅力のひとつなので、ぜひ色んな時間帯に散策してみてくださいね。
文・写真/Kumiko Ito
関連記事
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体